漫画家志望女子の日々の出来事やら思ってる事やら。イラストとかも載っけてます。
ご意見・ご感想…頂けると嬉しいです★お気軽にどうぞ!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆サマ、お疲れ様です!(`・ω・´)ゝキリッ
最近やたらめったらトーンの削り練習をしていて、何が正解か分からなくなった咲良です!
削り跡が残るタイプや残らないタイプ。
ぼかし幅が狭いのや広いのや・・・。
いや~漫画って奥が深いですね

ゴールはないのかもしれませんね・・・確実に私にはね。
はてさて。
タイトルの事についてなんですけろ。
前回お世話になった仕事場で、「おぉ!」と思った事がありまして。
何を今更・・・!

と思われるかもしれませんが、おいらはビックリしたのです!!
それは。
原稿を描く際のインクを、わざわざ小さいケースに移して使うという事。
この仕事場では“コンタクトケース”でした!


右にインク、左にホワイトを入れて使ってました。
何がスゴイかってゆーとですね。
とりあえず、インクの浸けすぎがない(笑)
いつも結構な頻度でペン先をボッチャンやってしまう私に優しいのです。
そして何より。
インクが劣化しにくい!
作業中、やはりフタは開けたままなので・・・ずっと空気にふれている事になる訳で。
そうなってくると、最初の新鮮さがなくなってきて、最終的にのびが悪くなってくる・・・と。
そこでピッカーン閃いたのが、この方法だったんですって。
使い始めの描き味が好きで、長持ちさせたいからと。
劣化を少しでも減らそう!という努力ですねー(´∀`)

私も実際に、たっぷり入っていたインク(そのときは墨汁だったかな?)を捨てた過去がありますので・・・
なんかドロッとするというか何というか・・な感じになってしまって。
ペンにのらないというか。
まぁ・・・ただただ私の腕のなさ・・という悲しい答えだったのかもですけどね!ははは

とにかく。
いま私が使ってるインクが、開けて半年くらいなんですが。(まだたっぷり入ってます)
それでもプロからすると、もう描き味が・・・という事になるようです。
私レベルだと、そんなとこより他をもっと気にしろよ!!!
と、なりそうですが・・・これからは、私もそういう部分もこだわりつつ、上達していけたらと思います。
それにしても、墨汁捨てたとき、何でこれを思いつかなかったのか私・・・。
今日の画像は、頂き物の私のおやつです

そう、ただの自慢です。
こちら、宜しければポチッとお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
咲良 めぐみ
性別:
女性
自己紹介:
只今、2作目を制作中…
生年月日:
7月8日
趣味:
ダラダラする・人間観察
職業:
どっから見ても立派なフリーター
生年月日:
7月8日
趣味:
ダラダラする・人間観察
職業:
どっから見ても立派なフリーター
最新記事
(12/22)
(12/17)
(12/15)
(12/07)
(12/03)
最新コメント
リンク
私の友人たちのサイトです★
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ