漫画家志望女子の日々の出来事やら思ってる事やら。イラストとかも載っけてます。
ご意見・ご感想…頂けると嬉しいです★お気軽にどうぞ!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、前にブログでも書きましたが(コレ)、我が荘に新しく入居者の方が来ました~

わぁ~い
あのとき、本人が心配していた面接にも無事に受かったようで何よりです
そんなこんなで、
今日は珍しく皆が早い時間のうちに揃ったので、歓迎会をしました!
まぁ、いつものようにケーキかピザか。なんですけどね
今回はピザを頼みました。
ここは全然 台風がきてないので、ちゃんと配達してくれました
女6人がピザにカブりつきながら、自己紹介に始まり、いろいろお話をば。
まだまだ出会ったばかり、初日なので、これから様々なお話ができたら良いなぁ
そんな私は明日はアシスタントです。
もう寝なきゃ!!
朝 早いんだった~
・・・そもそも台風は大丈夫なのでしょうか・・・??
よく台風リポートとかで見かけるようなコトにならなきゃ良いんですが。
晴れ女人生も終わりです。
こちら、宜しければポチッとお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村


わぁ~い

あのとき、本人が心配していた面接にも無事に受かったようで何よりです

そんなこんなで、
今日は珍しく皆が早い時間のうちに揃ったので、歓迎会をしました!
まぁ、いつものようにケーキかピザか。なんですけどね

今回はピザを頼みました。
ここは全然 台風がきてないので、ちゃんと配達してくれました

女6人がピザにカブりつきながら、自己紹介に始まり、いろいろお話をば。
まだまだ出会ったばかり、初日なので、これから様々なお話ができたら良いなぁ

そんな私は明日はアシスタントです。
もう寝なきゃ!!
朝 早いんだった~

・・・そもそも台風は大丈夫なのでしょうか・・・??
よく台風リポートとかで見かけるようなコトにならなきゃ良いんですが。
晴れ女人生も終わりです。
こちら、宜しければポチッとお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
PR
上野にある、国立博物館へ行ってきました

わたくし、初めて行ったのですが。
何故か最初に聞いたとき、「上野にそんな国立の博物館なんてないよ~!!!」と、
あの人 絶対間違えてるわ
ぷっ と、思ってパソコンで調べたというマヌケな私。
その事を本人に言ってみたら、「上野以外にある方がビックリする。」と呆れられてしまいましたとさ
なんやねーん!!
“国立”と聞くと、もっと都会的な雰囲気の場所にありそうな気がしないですか・・・?
・・・・・・。
実際に行くと、森の中にある感じですごく良かったんですけどね
そんなこんなで。
見てきたのはコレ↓↓↓

渋いじゃろう!!!!
もともと、お寺とか神社とか好きなヤツなので、こういうのも結構 好きだったりします

今回は誘われたのですが、いやはや良かったですよ
何よりビックリしたのは、なんと人の多いコト!!!!
こんなに皆 美術館に来るの!!?と。
いくらいろんな美術館やら博物館やらがあるからって、夏休みだからって、こぞって来るような場所じゃなくね!?と。
またまた言ってみたら、「いやいや、普通に来るでしょ!」ですって。
・・へー。ふーん・・。

信号待ちで急いで撮ったので微妙な写真ですが。
いつものコトなので仕方ないと思います

これまた歩きながら急いで撮っ(以下略)
やはし内容のせいか、ご年配の方たちが多かったように思いました。
この写真だってそんな感じがにじみ出てるような。
とりあえず、空海の絵とか書とか曼荼羅とか仏像とか、国宝や重要文化財ばかりがずらら~と展示してあります。
教科書で見たコトあるようなもの達が!
そしてそれらが、あまりの人ごみでしっかり見れません!!!
お高いチケット代ぶんは見てやる!と必死でした。(セコイ 笑)
何とかかき分けて見た空海サンの直筆が、あまりにも私好みの字で うひょ~
となったり、
帝釈天サンがイケメンで うひゃ~
となったりしながらの2時間でした
(いや、こればっかじゃないよ!!)
あと、烈〇の炎とか聖〇とかの実写版だとこの人かぁ~とかね!
平安時代のものが目の前にあるって変な感じで。
法具とかアニメっぽくて、「コレがパクリ元か!!」とか思ったり(笑)
曼荼羅の色付けに血を使ったものとかがあったりして、ちょっと魔術的な要素もあるのか・・?とか思ったり。
空海は(一緒に行った人いわく)超ーー天才らしいのですが、展示物を見る限り、マネーの方もザクザク持ってたっぽい・・・笑
まぁ、これは私の勝手な想像ですけどね!
やー、美術館って楽しい

そりゃ皆 来るよね!!
せっかく上野まで行きましたが、パンダは見ずです。
仏像ばっかなのでモフモフ不足です。
こちら、宜しければポチッとお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村


わたくし、初めて行ったのですが。
何故か最初に聞いたとき、「上野にそんな国立の博物館なんてないよ~!!!」と、
あの人 絶対間違えてるわ

その事を本人に言ってみたら、「上野以外にある方がビックリする。」と呆れられてしまいましたとさ

なんやねーん!!
“国立”と聞くと、もっと都会的な雰囲気の場所にありそうな気がしないですか・・・?
・・・・・・。
実際に行くと、森の中にある感じですごく良かったんですけどね

そんなこんなで。
見てきたのはコレ↓↓↓
渋いじゃろう!!!!
もともと、お寺とか神社とか好きなヤツなので、こういうのも結構 好きだったりします


今回は誘われたのですが、いやはや良かったですよ

何よりビックリしたのは、なんと人の多いコト!!!!

こんなに皆 美術館に来るの!!?と。
いくらいろんな美術館やら博物館やらがあるからって、夏休みだからって、こぞって来るような場所じゃなくね!?と。
またまた言ってみたら、「いやいや、普通に来るでしょ!」ですって。
・・へー。ふーん・・。
信号待ちで急いで撮ったので微妙な写真ですが。
いつものコトなので仕方ないと思います

これまた歩きながら急いで撮っ(以下略)
やはし内容のせいか、ご年配の方たちが多かったように思いました。
この写真だってそんな感じがにじみ出てるような。
とりあえず、空海の絵とか書とか曼荼羅とか仏像とか、国宝や重要文化財ばかりがずらら~と展示してあります。
教科書で見たコトあるようなもの達が!
そしてそれらが、あまりの人ごみでしっかり見れません!!!

お高いチケット代ぶんは見てやる!と必死でした。(セコイ 笑)
何とかかき分けて見た空海サンの直筆が、あまりにも私好みの字で うひょ~

帝釈天サンがイケメンで うひゃ~


あと、烈〇の炎とか聖〇とかの実写版だとこの人かぁ~とかね!
平安時代のものが目の前にあるって変な感じで。
法具とかアニメっぽくて、「コレがパクリ元か!!」とか思ったり(笑)
曼荼羅の色付けに血を使ったものとかがあったりして、ちょっと魔術的な要素もあるのか・・?とか思ったり。
空海は(一緒に行った人いわく)超ーー天才らしいのですが、展示物を見る限り、マネーの方もザクザク持ってたっぽい・・・笑
まぁ、これは私の勝手な想像ですけどね!
やー、美術館って楽しい


そりゃ皆 来るよね!!
せっかく上野まで行きましたが、パンダは見ずです。
仏像ばっかなのでモフモフ不足です。
こちら、宜しければポチッとお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
バイト終わりに行ったので、新商品はコレしかなかったのですが。
見た目はまさにタコヤキ!!
更に、味もまさにタコヤキでした

すごいなぁ

若干タレが甘いのが気になりましたが、面白かったので良しです

食感はポン・〇・リン〇なのですが、好きなので良しです。
あとは沖縄と京都を試さねば


そういえば、昔よく買ってたいろんなミニドーナツが箱に入ったのん。
いつの間にかなくなりましたよね・・・
こちら、宜しければポチッとお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村