漫画家志望女子の日々の出来事やら思ってる事やら。イラストとかも載っけてます。
ご意見・ご感想…頂けると嬉しいです★お気軽にどうぞ!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先月、妹家族が遊びに来まして(・ω・)
そのときのお土産のひとつが、あげまんじゅう

もう大好き(*´∀`*)

浅草は、上京してきてすぐに同居人と行ったっきり。
そのとき食べたコレがもう美味しゅうて美味しゅうて、ぶったまげたのしか覚えてないくらい(笑)
・・・って話をしたら買ってきてくれた

妹家族は今回、車で8時間くらいかけて遊びにきまして。
私が実家から持ってきて欲しいのやら母からのお土産やら妹からのお土産やらやらを積んで、家族4人で 来まして。
4、5泊して帰ってゆかれました



皆でいろんなトコに行ったのだけど、それはまた今度。
とりあえず、引越ししたてだったので、買い物を車で行ける!!!というのはホント助かりました

やっぱ車って便利ー
あと、我が家はTVもないので、ひさびさ賑やかで良い(笑)
また来ればいいと思う(´・ω・`)
子供って、会うたび進化しててホント凄いよねー
この子らの前で変なコトできんって思う(笑)
こちら、宜しければポチッとお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
PR
先月あたりになりますが。
代々木八幡宮に行ってきたよ(*^∀^*)
前々から、『出世稲荷』が気になってて。
有名で強力なお稲荷さん。
ちょうど代々木に用事があったので、その行きしなに寄ってみました


最初、どこから入って良いのか分からず、結局ほぼ1周してやっと鳥居を発見(笑)
私が来た道からだと、車はこちら。的な案内ばかりで、人間用の入り口が全然見つからなかったのです。
・・・まぁ、いま思えば、関係なく車用の道を行けば良かったですね。結果ね。
中はけっこう広くて気持ちよかったです

ぷらぷら歩いてた猫チャンにお出迎えしてもらいました

はてさて。
お目当てのお稲荷さんは、↑上の写真の右側に見える、紅白の旗がはためいている場所。
こっそり派手にいらっしゃる。
隅っこなのに目立ってらっしゃる(笑)
この日も、私の前に3人、お参りが終わって気付けば後ろにも3人の方が並んでおりました。
大繁盛です

多分、TVで紹介されたのが影響しているのかしらー。
大体 何人かの参拝者さんがいる状態なようです。
今はどうだろうね??
大分マシになってるやも(・ω・)
こんな奥まったところ。
咲良ごときが出世稲荷って・・・(ぷっ)
って感じが自分でもしますが

良いんです!!!!
今の状況から少しでもステップアップするのは何だって“出世”なはず!!!

ってコトで、ね(*´∀`*)でへ。
お守りも ちゃっかり買いました


後で、ここの神様は、“開運”の神様らしいと知りました。
が。このときは そんなコト知らんので、
「出世っていうくらいだから仕事守じゃろうて!!!」
と、勢いこんでコチラに。
カバーは別売りという、なんとも商売上手感がただよってきます。
私は買わずに、レジで言われた通りそのままポイっとお財布に

肌身離さず!
願いが叶って、お礼でまた参拝に来れるよう頑張ります


狐サンだし、ちゃんとお礼しないとね!
参拝方法は、いまだに検索してから行きます(笑)
でも間違えます。
こちら、宜しければポチッとお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
つい先日、やっとこ念願のミュシャ展に行くコトが出来ました!!(*´∀`*)
わぁ~い
大好きなんですよねー、ミュシャ(´艸`)
チケット自体は、前売り券が販売されたときに、すぐさま手に入れていたのですが。
まぁ・・・ワタクシ最近いろいろありましたからねー、いろいろねー
フン!
おかげで、展示期間終了間際になってしまいました
会場は、前にジョジョ展があったトコと同じ場所。
六本木ヒルズの森タワーです
さすがの2回目なので、今回はそれなりに こなれ感を出しつつ突入しました

(それを気にする時点で田舎者 笑)

またもや最近おなじみの方が写りこんでおります
私の指もついでに写っちゃってますがね!!(今 気付いた)
はてさて。
嬉し恥ずかしのミュシャ展。
とても良かったです!!!
(*`∀´*)ハァハァ
すっげー混んでたけど!
何が良いって、いつも本で眺めていた物の現物が、目の前に広がっている!
ってゆー事だけでもトキメキました

それに、やはりポスターだったものはポスターらしいサイズでいらっしゃる訳で・・・。
あの美女たちを、こんな大画面で見られるなんてっ・・・!!!
思ったよりも習作が多く展示されていて、このラフがこんな作品になるのかー
とか、見比べたりも出来て面白かったです。
私的にラフの方が良かったな・・・と思うのもありました(失礼)
それにしましても。
ミュシャの絵は主線が若干太めで縁取られているので、意外とリアルタッチで塗ってたりするけどもイラスト色が強いんだなーと、改めて思いました(・ω・)
だから時々、顔部分だけちょいリアルで怖いの・・・ありますよね??(私だけ??)
あと、共に行った友人とも言ってたのですが。
4枚とかのシリーズ物って、よく考えれば擬人化じゃね!?って。
今まで何故か思い至らなかった不思議(笑)
後半にいくにつれて、ミュシャの祖国への思いや、葛藤とか苦悩が現れて、作品も変わっていきます。
いつものミュシャらしい絵でも、表現方法が少し違っていたりして。
ちなみに、おじいちゃんのミュシャはイケメンでした(笑)
そんなこんなで。
たっぷり2時間くらい見てお土産を買って帰りました。

私の(為だけの)お土産・・・。
きっと友人がドン引きしたであろう、戦利品の数々(笑)
散財しすぎた
てへ!
思いのほか殺風景な部屋に飾りまくります
美術館に行くとポストカードが増えるよね!
こちら、宜しければポチッとお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村

わぁ~い

大好きなんですよねー、ミュシャ(´艸`)

チケット自体は、前売り券が販売されたときに、すぐさま手に入れていたのですが。
まぁ・・・ワタクシ最近いろいろありましたからねー、いろいろねー

おかげで、展示期間終了間際になってしまいました

会場は、前にジョジョ展があったトコと同じ場所。
六本木ヒルズの森タワーです

さすがの2回目なので、今回はそれなりに こなれ感を出しつつ突入しました


(それを気にする時点で田舎者 笑)
またもや最近おなじみの方が写りこんでおります

私の指もついでに写っちゃってますがね!!(今 気付いた)
はてさて。
嬉し恥ずかしのミュシャ展。
とても良かったです!!!
(*`∀´*)ハァハァ

すっげー混んでたけど!
何が良いって、いつも本で眺めていた物の現物が、目の前に広がっている!
ってゆー事だけでもトキメキました


それに、やはりポスターだったものはポスターらしいサイズでいらっしゃる訳で・・・。
あの美女たちを、こんな大画面で見られるなんてっ・・・!!!
思ったよりも習作が多く展示されていて、このラフがこんな作品になるのかー

とか、見比べたりも出来て面白かったです。
私的にラフの方が良かったな・・・と思うのもありました(失礼)
それにしましても。
ミュシャの絵は主線が若干太めで縁取られているので、意外とリアルタッチで塗ってたりするけどもイラスト色が強いんだなーと、改めて思いました(・ω・)
だから時々、顔部分だけちょいリアルで怖いの・・・ありますよね??(私だけ??)
あと、共に行った友人とも言ってたのですが。
4枚とかのシリーズ物って、よく考えれば擬人化じゃね!?って。
今まで何故か思い至らなかった不思議(笑)
後半にいくにつれて、ミュシャの祖国への思いや、葛藤とか苦悩が現れて、作品も変わっていきます。
いつものミュシャらしい絵でも、表現方法が少し違っていたりして。
ちなみに、おじいちゃんのミュシャはイケメンでした(笑)
そんなこんなで。
たっぷり2時間くらい見てお土産を買って帰りました。
私の(為だけの)お土産・・・。
きっと友人がドン引きしたであろう、戦利品の数々(笑)
散財しすぎた

思いのほか殺風景な部屋に飾りまくります

美術館に行くとポストカードが増えるよね!
こちら、宜しければポチッとお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村